2015年も大みそかになってしまいました
今年最後のダイビングでダイビング本数が599本!!
最後のダイビングはハゼのショット
2015年12月31日木曜日
2015年12月26日土曜日
2015年9月25日金曜日
シルバーウィークの最後はマンボウ
今回の最後のダイビングはマンボウで締めくくることができました
しかし、実はマンボウがなかなか姿をあらわさないのでAirのぎりぎりまでマンボウを探していました。
残圧25! さすがにもう無理かと思った時、真っ青な深みからマンボウが上がってきました。
ダビングコンピューターは水深18mを表示している、目標のマンボウはおよそ水深35m、残圧が無い! 撮影、浮上、安全停止を考えると35mまで降りるのは難しいと判断。
水深25mで停止し撮影は最小限に止め、エアー切れも考慮しガイドのすぐ近くでただちに浮上
安全停止を終わる頃には残圧10を切っていた。 ダイビング時間50分 少々無理しすぎ、反省!
しかし、実はマンボウがなかなか姿をあらわさないのでAirのぎりぎりまでマンボウを探していました。
残圧25! さすがにもう無理かと思った時、真っ青な深みからマンボウが上がってきました。
ダビングコンピューターは水深18mを表示している、目標のマンボウはおよそ水深35m、残圧が無い! 撮影、浮上、安全停止を考えると35mまで降りるのは難しいと判断。
水深25mで停止し撮影は最小限に止め、エアー切れも考慮しガイドのすぐ近くでただちに浮上
安全停止を終わる頃には残圧10を切っていた。 ダイビング時間50分 少々無理しすぎ、反省!
2015年9月24日木曜日
2015年9月23日水曜日
2015年9月9日水曜日
ガルーダインドネシア航空 スポーツ用品預入荷物 無料サービス終了
な! なんと、ガルーダインドネシア航空 スポーツ用品預入荷物 無料サービス終了が2015年8月31日搭乗分で終了しました。
これからどうしよう
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/garuda-indonesia-experience/on-ground/baggage/index.page
これからどうしよう
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/garuda-indonesia-experience/on-ground/baggage/index.page
2015年9月7日月曜日
2015年8月17日月曜日
減圧症? 高気圧酸素治療
8月11日の減圧症覚悟の帰国したせいか、単なる風邪かわからないが14日から軽い頭痛がする。
さっそく今日高気圧酸素治療のできる病院へ行ってきた。
思ったより近くにその病院はあった あさがおクリニック
結果減圧症になっているかは明確ではないが念のため高気圧酸素治療を受けることとなった。
四畳半くらいの小部屋に全長2m強、直径1.2mくらいの円筒形の筒が一つ
気圧は2気圧 酸素100%
加圧に15分、治療に60分、減圧に10分 合わせて約一時間半の治療だった。
高気圧酸素治療器のなかは狭く、加圧したせいで温度湿度とも高く居心地は最低。
60分の内の最後15分くらいはパニックになりそうだった。
さっそく今日高気圧酸素治療のできる病院へ行ってきた。
思ったより近くにその病院はあった あさがおクリニック
結果減圧症になっているかは明確ではないが念のため高気圧酸素治療を受けることとなった。
四畳半くらいの小部屋に全長2m強、直径1.2mくらいの円筒形の筒が一つ
気圧は2気圧 酸素100%
加圧に15分、治療に60分、減圧に10分 合わせて約一時間半の治療だった。
高気圧酸素治療器のなかは狭く、加圧したせいで温度湿度とも高く居心地は最低。
60分の内の最後15分くらいはパニックになりそうだった。
2015年8月11日火曜日
急きょ 帰国
8月10日初日の午前のダイビング2本を終えたところで日本から電話がかかってきた
瞬間的に悪い知らせと感じた! 内容は予想通り
結局2本でダイビングを中止
他の人が3本目を潜っている間にスマホで帰りの便を探す。
あったー GAのコードシャアANAのチケット バリ→関西空港直行便 それもビジネス
な!なんと!30万円オーバー
ホテルに17時30分に帰着 帰国の準備をして20時にホテルをチェックアウト
8月11日 00時45分発 GA882便で帰国した 潜水病も覚悟の上
今回は1泊3日のバリの旅となった
瞬間的に悪い知らせと感じた! 内容は予想通り
結局2本でダイビングを中止
他の人が3本目を潜っている間にスマホで帰りの便を探す。
あったー GAのコードシャアANAのチケット バリ→関西空港直行便 それもビジネス
な!なんと!30万円オーバー
ホテルに17時30分に帰着 帰国の準備をして20時にホテルをチェックアウト
8月11日 00時45分発 GA882便で帰国した 潜水病も覚悟の上
今回は1泊3日のバリの旅となった
2015年8月8日土曜日
GA419 バリ・デンパサール→ジャカルタ フライト変更
バリへの出発まであと3日になった夕方、ガルーダインドネシア航空の予約から携帯に電話が入った。
一瞬またフライトキャンセルかとたじろいだ!
帰りのGA419便 バリ・デンパサール発 ジャカルタ行のフライト時刻が変更になったと言うことだった。
予定では18時25分発だったのが1時間10分早くなり17時15分発になった。
電話での案内では1便繰り上げ変更が可能とのことだった。
ジャカルタでの乗継の時間が1時間増えるだけなので、搭乗便は変えずに17時15分発をチョイスすることにした。
一瞬またフライトキャンセルかとたじろいだ!
帰りのGA419便 バリ・デンパサール発 ジャカルタ行のフライト時刻が変更になったと言うことだった。
予定では18時25分発だったのが1時間10分早くなり17時15分発になった。
電話での案内では1便繰り上げ変更が可能とのことだった。
ジャカルタでの乗継の時間が1時間増えるだけなので、搭乗便は変えずに17時15分発をチョイスすることにした。
2015年8月3日月曜日
Symantec Endpoint Protection Small Business Edition WIndows10未対応
Windows10の自動バージョンアップが始まって5日目、パソコンをWindows10にアップグレードしてみた。
ところが、作業中にSymantec Endpoint Protection Small Business Editionが未対応との表示がされてしまった。
数日でEndpointのWindows10対応のSymantec_Endpoint_Protectionの最新版がダウンロードできるであろうと思い、8月3日にダウンロードしようとサイトにアクセス。
ところが、作業中にSymantec Endpoint Protection Small Business Editionが未対応との表示がされてしまった。
数日でEndpointのWindows10対応のSymantec_Endpoint_Protectionの最新版がダウンロードできるであろうと思い、8月3日にダウンロードしようとサイトにアクセス。
![]() |
Symantec_Endpoint_Protection_SBE_12.1.5_が公開中 |
残念ながらWindows10対応バージョン「Symantec_Endpoint_Protection_SBE_12.1.6_Win64-bit_Client_JP.exe」は未公開だった。
もうしばらくたってから再度ダウンロードすることにしよう
2015年8月2日日曜日
注文していたYS-D2が届いた
2015年8月1日土曜日
久々のゴルフ
7月31日、8月1日 1泊2日で軽井沢の軽井沢72ゴルフに行ってきました
初日は西コースのブルー、2日目は同じ西コースのゴールド
スコアーは久しぶりのプレーと言うことで初日は104の大叩き、2日目は心を入れ替えて86
日本国中猛暑が猛威を振るっている中ここだけはさわやかな暑さでした。
初日は西コースのブルー、2日目は同じ西コースのゴールド
スコアーは久しぶりのプレーと言うことで初日は104の大叩き、2日目は心を入れ替えて86
日本国中猛暑が猛威を振るっている中ここだけはさわやかな暑さでした。
2015年7月26日日曜日
水中ストロボ YS-D2 衝動買い
ダイビングの本数も500本をはるかに超える本数になっきました
ライセンスを取ったころに機材も一式そろえてしまったので、昨年まではあまり機材に費用も掛からない状態が続いていたのですが、ウェットスーツが昨年だめになり更新
しばらくは機材に費用が掛からないと思っていたのですが、7月17日にmic21那覇に寄った際SEA&SEA YS-D2が店頭にあり、2台を衝動買い
昨年はダイビング機材にそして今年は撮影機材にお金がかかることになってしまいました
今まで使用してきたストロボ INON製 Z-240を購入して早8年くらい使ってきたのでここらで交換もいいかな・・・・・・ と思ったのが 悪魔のささやき
あー 大きな出費だ
2015年7月25日土曜日
福井乗換 しらさぎ55号へ
はるか14号に乗遅れた影響でなんと すごい状態になっている
結局 新大阪駅1時間遅れのサンダーバード19号に乗ることになった、しかし小松駅には停まらない
車内放送でサンダーバード19号は1時間強の遅れで運行しているとの案内
タブレットで小松駅に行く方法を調べると14時50分くらいにサンダーバード19号福井に到着するようなので
11分の乗換で15時01分しらさぎ55号があることが分かった。 これに乗ることに
しらさぎ55号は定刻より2分遅れの15時32分に小松駅に到着
結局自宅に着いたのは16時50分
頭書の予定では14時40分くらいには帰宅できる予定だったですが
飛行機が10分遅れたせいで帰宅が2時間も遅れてしまった
沖縄のホテルを7時にタクシーで出発してから帰宅まで約10時間 久々の国内長時間移動になった
結局 新大阪駅1時間遅れのサンダーバード19号に乗ることになった、しかし小松駅には停まらない
車内放送でサンダーバード19号は1時間強の遅れで運行しているとの案内
タブレットで小松駅に行く方法を調べると14時50分くらいにサンダーバード19号福井に到着するようなので
11分の乗換で15時01分しらさぎ55号があることが分かった。 これに乗ることに
しらさぎ55号は定刻より2分遅れの15時32分に小松駅に到着
結局自宅に着いたのは16時50分
頭書の予定では14時40分くらいには帰宅できる予定だったですが
飛行機が10分遅れたせいで帰宅が2時間も遅れてしまった
沖縄のホテルを7時にタクシーで出発してから帰宅まで約10時間 久々の国内長時間移動になった
サンダーバード21号が当分こない
はるか16号から新大阪12時16発サンダーバード21号に乗り継ぐ予定だった
しかし、はるか16号が新大阪についたのは12時15分
人身事故の影響でサンダーバード21号どころか11時46分発のサンダーバード19号すら来ていないようだ
ホームの案内放送では21号は19号の後さらに遅れる見込みとのこと
困った、目的駅の小松駅には19号は停まらない
気温33度のホームで待つこと30分 来たのは11時46分発のサンダーバード19号が1時間遅れで新大阪駅に入線
案内放送で21号はさらに遅れるとの案内、小松駅に停まらない19号に乗るかいつになるかまったく見込みのない21号を待つか、迷ったあげく19号に乗ることにした。
しかし、はるか16号が新大阪についたのは12時15分
人身事故の影響でサンダーバード21号どころか11時46分発のサンダーバード19号すら来ていないようだ
ホームの案内放送では21号は19号の後さらに遅れる見込みとのこと
困った、目的駅の小松駅には19号は停まらない
気温33度のホームで待つこと30分 来たのは11時46分発のサンダーバード19号が1時間遅れで新大阪駅に入線
案内放送で21号はさらに遅れるとの案内、小松駅に停まらない19号に乗るかいつになるかまったく見込みのない21号を待つか、迷ったあげく19号に乗ることにした。
はるか16号 10分遅れ
はるか14号に2分差で乗遅れてしまい、エアロプラザにあるバーガーキングで時間つぶし
はるか14号1時間後のはるか16号11時16分発を待つことにした。
はるか16号自由席はほぼ満席状態で関西空港を発車、12時05分には新大阪駅に到着する予定でした。
ところが新大阪駅手前で停車 車掌アナウンスで事故発生を伝えていて、乗継のサンダーバードも運転を見合わせているようだ。
今後 どうなるかは全くわからない
そうこうするうちに10分遅れで新大阪に到着
はるか14号1時間後のはるか16号11時16分発を待つことにした。
はるか16号自由席はほぼ満席状態で関西空港を発車、12時05分には新大阪駅に到着する予定でした。
ところが新大阪駅手前で停車 車掌アナウンスで事故発生を伝えていて、乗継のサンダーバードも運転を見合わせているようだ。
今後 どうなるかは全くわからない
そうこうするうちに10分遅れで新大阪に到着
わずか2分差 はるか14号に乗遅れ
沖縄出張の帰路
台風12号の足が遅いおかげで台風本島接近が遅れ、8:00 那覇発関西空港行 ANA1732は無事離陸
9時55分関西空港着のはずだったのだけど、空港混雑のせいで10分遅れの10時05分に着陸
あ~ どうしよう10時16分発のはるか14号に11分しかない
前回の羽田国際線乗換の二の前 降機後また全力疾走
関西空港駅に着いたのが10時15分 あと1分
切符を買った時にはちょうど10時16分 あー 間に合わない
ホームへ向かうエスカレーターに乗った時に はるか14号はホームを離れて行った
台風12号の足が遅いおかげで台風本島接近が遅れ、8:00 那覇発関西空港行 ANA1732は無事離陸
9時55分関西空港着のはずだったのだけど、空港混雑のせいで10分遅れの10時05分に着陸
あ~ どうしよう10時16分発のはるか14号に11分しかない
前回の羽田国際線乗換の二の前 降機後また全力疾走
関西空港駅に着いたのが10時15分 あと1分
切符を買った時にはちょうど10時16分 あー 間に合わない
ホームへ向かうエスカレーターに乗った時に はるか14号はホームを離れて行った
2015年7月24日金曜日
2015年7月23日木曜日
7月24日 ANA473便も欠航か
25日帰路の沖縄→関空が欠航しそうだと思っていた。
それだけではなかった! 24日の東京→沖縄ANA473便も欠航しそうだ。
これじゃ出張ころではなくなってしまう。
それだけではなかった! 24日の東京→沖縄ANA473便も欠航しそうだ。
これじゃ出張ころではなくなってしまう。
ANA1732便は欠航か
先週に引き続き24、25日に沖縄に出張予定
先週は台風の影響がなく無事に沖縄→東京便は無事に乗ることができた。
しかし、今回はどう見ても欠航になりそうだ。
25日はまさに台風12号「ハロラ」が沖縄本島直撃
25日の08時00分沖縄→関空便で戻る予定だけど・・・
ウェザーニュースも25日まともに台風が来ると予測している。
どうしても行かなくてはならないのですが、25日は帰れそうにない。
復路が26日になってもいいように準備していくことにしよう。
ANAからのメール
----------------------------------------------------------------------------
様
いつもANAをご利用いただき、ありがとうございます。
台風による運航への影響についてお知らせいたします。
(07月23日11:16時点の情報です。)
台風12号は、日本の南を西北西に進んでいます。
現在のところ、7月25日頃、沖縄空港を発着する便を中心に運航への影響が懸念されます。
今後の状況につきましては、ANA SKY WEB「発着案内」ページにて最新の情報をご案内します。こちらをご確認ください。
http://rps.ana.co.jp/web/ncnv/uu/asm/all2850.php
上記空港を発着するANA便の航空券につきましては、手数料を頂かずに予約変更・払い戻しを承ります。航空券の取り扱いについてはこちらをご確認ください。
・予約変更 http://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/weather/transfer/
・払い戻し http://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/weather/refund/
お問い合わせ先はこちらをご確認ください。
http://www.ana.co.jp/sitehelp/share/contact/index.html#anch03
(お電話が集中しつながりにくい場合がございます。)
当アドレスは送信専用です。
ANA/全日本空輸株式会社
先週は台風の影響がなく無事に沖縄→東京便は無事に乗ることができた。
しかし、今回はどう見ても欠航になりそうだ。
25日はまさに台風12号「ハロラ」が沖縄本島直撃
25日の08時00分沖縄→関空便で戻る予定だけど・・・
ウェザーニュースも25日まともに台風が来ると予測している。
どうしても行かなくてはならないのですが、25日は帰れそうにない。
復路が26日になってもいいように準備していくことにしよう。
ANAからのメール
----------------------------------------------------------------------------
様
いつもANAをご利用いただき、ありがとうございます。
台風による運航への影響についてお知らせいたします。
(07月23日11:16時点の情報です。)
台風12号は、日本の南を西北西に進んでいます。
現在のところ、7月25日頃、沖縄空港を発着する便を中心に運航への影響が懸念されます。
今後の状況につきましては、ANA SKY WEB「発着案内」ページにて最新の情報をご案内します。こちらをご確認ください。
http://rps.ana.co.jp/web/ncnv/uu/asm/all2850.php
上記空港を発着するANA便の航空券につきましては、手数料を頂かずに予約変更・払い戻しを承ります。航空券の取り扱いについてはこちらをご確認ください。
・予約変更 http://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/weather/transfer/
・払い戻し http://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/weather/refund/
お問い合わせ先はこちらをご確認ください。
http://www.ana.co.jp/sitehelp/share/contact/index.html#anch03
(お電話が集中しつながりにくい場合がございます。)
当アドレスは送信専用です。
ANA/全日本空輸株式会社
------------------------------------------------------------------------------
2015年7月16日木曜日
沖縄出張 飛行機欠航にならないで
7月17日から1泊2日で沖縄の那覇と名護、東京に出張
しかし、タイミング悪く台風11号「ナンカー」が本州に向かってきています。
しかし、タイミング悪く台風11号「ナンカー」が本州に向かってきています。
航空会社からもメールで状況を知らせるメールが届いています。
無事飛べるといいのですが・・・
-------------------------------------------------------------------------------
様
いつもANAをご利用いただき、ありがとうございます。
台風による運航への影響についてお知らせいたします。
(7月16日11:00時点の情報です。)
台風11号により、7月16日以降、以下の空港を発着する運航便への影響が懸念されます。
また、一部の空港を発着する便はすでに欠航が決定しています。
なお、18日は現在のところ平常どおりの運航を予定していますが、台風の状況により運航への影響が発生する可能性もございます。
【7月16日から17日】
福岡・北九州・佐賀・大分・熊本・長崎・対馬・壱岐・五島福江・宮崎・鹿児島
徳島・高松・高知・松山・八丈島
【7月16日12:00から17日】
鳥取・米子・萩 石見・岡山・広島・岩国・山口宇部・大阪伊丹・大阪関西・神戸・名古屋中部
【7月17日】
小松
今後の状況につきましては、ANA SKY WEB「発着案内」ページにて最新の情報をご案内します。こちらをご確認ください。
http://rps.ana.co.jp/web/ncnv/uu/asm/all2850.php
上記空港を発着するANA便の航空券につきましては、手数料を頂かずに予約変更・払い戻しを承ります。航空券の取り扱いについてはこちらをご確認ください。
・予約変更 http://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/weather/transfer/
・払い戻し http://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/weather/refund/
お問い合わせ先はこちらをご確認ください。
http://www.ana.co.jp/sitehelp/share/contact/index.html#anch03
(お電話が集中しつながりにくい場合がございます。)
当アドレスは送信専用です。
ANA/全日本空輸株式会社
--------------------------------------------------------------------------------
2015年6月27日土曜日
2015年6月19日金曜日
9月の連休 羽田-デンパサール GA886/887便がキャンセル
今年1月 パラオ-台北便がキャンセルになり、相当苦労した。
ところが今度は9月19日、9月26日の羽田発着-デンパサール(バリ)GA886便/GA887便が運休となった。
ところが今度は9月19日、9月26日の羽田発着-デンパサール(バリ)GA886便/GA887便が運休となった。
送られてきたメールの一部
-------------------------------------------------------------------------------
様
ご予約ありがとうございます。
ガルーダ・インドネシア航空東京支店予約発券課よりご案内申し上げます。
この度は、弊社羽田発着便の運休に伴い、ご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。
突然のご案内で大変申し訳ございません。
別途、スケジュール変更の英文メールが届いているかもしれませんが、2015年夏期スケジュ
ールの見直しにより、ご予約頂いております9月19日および9月26日の羽田発着GA886/GA
887便が運休となりました。
ールの見直しにより、ご予約頂いております9月19日および9月26日の羽田発着GA886/GA
887便が運休となりました。
中略
現在、同日の成田発着便(GA881便/GA880便)へ振替えさせて頂いております。
以下 省略
--------------------------------------------------------------------------------
まさに19日往路羽田出発、26日バリ復路出発でバリダイビングを計画していたのですが・・・
しかし、運が悪いとしか言いようがない。まさにフライトがキャンセルになった日程にピッタリである。
しょうがない、ホテルも全部予約してあるししょうがないので成田-デンパサール(バリ)便に変更しました。
![]() |
成田発着になったEチケット |
2015年6月14日日曜日
インドネシアの到着ビザが不要になった
在インドネシア大使館のHPに到着ビザが無くなった旨の情報が掲載されています
http://www.id.emb-japan.go.jp/jakarta.html
嬉しい、ビザを買うだけで入国に時間がかかって大変だった
http://www.id.emb-japan.go.jp/jakarta.html
嬉しい、ビザを買うだけで入国に時間がかかって大変だった
2015年6月12日金曜日
2015年6月6日土曜日
2015年6月3日水曜日
2015年5月31日日曜日
エビの透明感は素晴らしい
よくどこにでもいるエビだ
よく見るといろんなことがわかる
殻どころか内臓も透けて見えない 白と青の模様以外は全部透明
さすがに目は黒く小さな点で見えているが、肉眼では見えず写真を拡大してみなとわからない
2015年4月30日木曜日
2015年4月29日水曜日
2015年4月28日火曜日
2015年4月27日月曜日
全力疾走の羽田国際線乗換 その3
イミグレーションを抜けたのが出発5分前 やばい、ここから全力疾走
ANA855便ジャカルタ行の144番ゲートは羽田で一番遠い方の搭乗口
加齢と体重のせいですぐに息が上がってしまう、時計を見るとあと2分 ああ~
息が上がりかけたことやっとついた、付近には誰もいない、搭乗したのは出発時間ちょうど 間に合った
私が最後の搭乗者となった。
しかし、飛行機は出発しない そうか!私の荷物を待っているのだ!!!
結局15分後遅れでANAボーイング787はゲートをゆっくりと離れた
私と私の荷物を待っててくれたすべての方と、エスコートしてくれた地上職員に感謝!
しかし、飛行機は出発しない そうか!私の荷物を待っているのだ!!!
結局15分後遅れでANAボーイング787はゲートをゆっくりと離れた
私と私の荷物を待っててくれたすべての方と、エスコートしてくれた地上職員に感謝!
2015年4月26日日曜日
全力疾走の羽田国際線乗継 その2
地元空港を40分遅れで出発
羽田空港で降機したのはジャカルタ行出発の40分前、降機したところでANAの地上職員と合流
羽田空港で降機したのはジャカルタ行出発の40分前、降機したところでANAの地上職員と合流
他の人と同じバスで到着ターミナル、国際線行循環バスで国際線ターミナル3階のチェックインカウンターへ
そこで国際線ANAスタッフにバトンタッチ
セキュリティーチェックをスタッフ用ゲートを使ってノンストップで通過し、出国審査イミグレーションへ
イミグレーションを抜けたのが出発5分前 やばい
イミグレーションを抜けたのが出発5分前 やばい
2015年4月25日土曜日
全力疾走の羽田国際線乗継 その1
久々のBaliダイビング
ルートは地元空港から羽田経由でジャカルタまでANA、
ジャカルタスカルノハッタ空港でデンパサール(バリ)便ガルーダインドネシア航空で行く予定だった。
何の問題もなく行くはずたったのだが、最初からつまずいた
なんと地元空港からの羽田便が出発40分遅れ、乗継が25分しかない
地元空港出発前にANA地上職員に呼び出され、乗継できない可能性がある旨の宣告を受けた
ルートは地元空港から羽田経由でジャカルタまでANA、
ジャカルタスカルノハッタ空港でデンパサール(バリ)便ガルーダインドネシア航空で行く予定だった。
何の問題もなく行くはずたったのだが、最初からつまずいた
なんと地元空港からの羽田便が出発40分遅れ、乗継が25分しかない
地元空港出発前にANA地上職員に呼び出され、乗継できない可能性がある旨の宣告を受けた
登録:
投稿 (Atom)